即戦力になる商品を取り扱っています
今月のおすすめ商品
-
Atomic Deck by Craig Petty
通常価格 ¥8,641通常価格単価 / あたり -
紙幣完全復活 REBILL by Yon
通常価格 ¥6,911通常価格単価 / あたり -
Ultimate Free Choice by Alexander Hermann
通常価格 ¥4,325通常価格単価 / あたり -
30 Seconds to Stun by Richard Sanders
通常価格 ¥6,046通常価格単価 / あたり売り切れ -
エニーカードライジング Notion of Motion by Angelo Carbone
通常価格 ¥21,616通常価格単価 / あたり -
The Big Blind (Gimmicks and Online Instruction) by Craig Petty
通常価格 ¥7,992通常価格単価 / あたり -
バットマン 85周年記念 トランプ Batman 85th Anniversary Playing Cards by theory11
通常価格 ¥2,072通常価格単価 / あたり
KDmagic製商品
-
Printing Bills -札束になるメモ帳-
通常価格 ¥8,000通常価格単価 / あたり -
新1000円札ver ペーパートゥビル
通常価格 ¥3,000通常価格単価 / あたり -
想像した色に変化する
通常価格 ¥3,000通常価格単価 / あたり -
マジシャンの為の催眠術入門
通常価格 ¥4,500通常価格単価 / あたり -
インビジブルデック ~思ったカードが裏向きに~ (kd magic製)
通常価格 ¥1,200通常価格単価 / あたり -
CGカラーチェンジカード
通常価格 ¥2,980から通常価格単価 / あたり
メーカー別
-
Yigal Mesika製
ループスやタランチュラなどスレッドギミックが有名です。
-
KDmagic製商品
KDmagicが製作した当店オリジナル商品です。他のショップでは手に入らない商品です。是非ご覧ください。
高品質スポンジボール by マーフィーズ
-
ち〇こスポンジ Magic Sponge MR DONG by Murphy's Magic
通常価格 ¥1,920通常価格単価 / あたり -
スポンジボール 赤 4個入り 直径2.5cm Magic Sponge Balls 4PK RED 1" by Murphy's Magic
通常価格 ¥800通常価格単価 / あたり -
スポンジボール 赤 4個入り 直径4cm Magic Sponge Balls 4PK RED 1.5" by Murphy's Magic
通常価格 ¥800通常価格単価 / あたり -
スポンジボール 赤 4個入り 直径5cm Magic Sponge Balls 4PK RED 2" by Murphy's Magic
通常価格 ¥800通常価格単価 / あたり
ダウンロード商品
すべてを表示する-
モンスタースイッチ 2.0 - Monster Switch 2.0 by TCC and Alex Zhan video DOWNLOAD-
通常価格 ¥1,980通常価格単価 / あたり -
リトル ビック アシスタント -Little Big Assistant by Patricio Teran video DOWNLOAD-
通常価格 ¥1,500通常価格単価 / あたり -
ラバー エックスThe Vault - Rubber X by Arnel Renegado video DOWNLOA
通常価格 ¥1,400通常価格単価 / あたり
Blog
すべてを表示する-
【自作】インビジブルデック作り方
こんにちは。KD magic shop のKoudaiです。本日はインビジブルデックの作り方について紹介していきます。 1.インビジブルデックとは2.使用する道具について3.インビジブルデックの作り方4.メンテナンスについて5.まとめ 1.インビジブルデックとは インビジブルデックはもっとも有名なマジックの1つです。観客に自由に言ってもらいます。その後にトランプを表向きに開いていきと1枚だけ裏向きになっています。そのカードが最初に観客の言ったカードです。とてもシンプルなマジックなだけに驚きが大きいです。プロマジシャンでも愛用するほどの名作マジックです。 2.製作に使用する道具について 製作に必要な道具を紹介します。・トランプ・ラフスプレーorラフスティック・新聞紙 たったこの3個だけで製作することができます。まずトランプですが紙製のものを準備してください。マジシャンであればバイシクルやタリホーを持っていると思います。プラスチック製のものだとうまくラフ加工が乗らないので紙製のトランプを用意しましょう。ラフスプレーorラフスティックこれはマジックショップで手に入ります。特殊な道具なのでマジックショップ以外ではなかなか手に入らないです。下記サイトから購入できますのでチェックしてみてください。 3.インビジブルデックの作り方 ・ラフスティック裏面にラフスティックを軽くこすりつけます。手で触るとざらざらしていると思います。あまり強くこすったり何回も擦るとべたべたしてしまい、うまく機能しなくなります。 ・ラフスプレー新聞紙の上にトランプを裏向きに並べていきます。なるべく隙間がないようにびっちり並べると無駄なくスプレーすることができます。30cmくらい離したところからさっとスプレーしましょう。これもかけすぎてしまうとべたべたして使い物にならなくなってしまうので少しづつ様子をみながら行うようにしましょう。 4.メンテナンスについて何度も使用しているとラフ加工が落ちてきてしまいます。そうするとうまく演じることができなくなるので追加でラフ加工をするようにしましょう。ラフスティックの場合は加工が落ちてきたカードに軽くラフスティックをこすりつけます。そうするとすぐ元通りに加工が効きます。ラフスプレーの場合も同じようにスプレーを吹き付けると戻るのですが、少し効きが悪いような印象があります。何回かけてもラフ加工が効いていなければ新しいトランプで製作しなおすことをお勧めします。 5.まとめ いかがでしたか?仕事で使用するかたであれば自作するのがコスパ良いですね。仕掛けをしてある状態でも販売しているので作るのが大変な方はそちらを購入するのが良いと思います。
【自作】インビジブルデック作り方
こんにちは。KD magic shop のKoudaiです。本日はインビジブルデックの作り方について紹介していきます。 1.インビジブルデックとは2.使用する道具について3.インビジブルデックの作り方4.メンテナンスについて5.まとめ 1.インビジブルデックとは インビジブルデックはもっとも有名なマジックの1つです。観客に自由に言ってもらいます。その後にトランプを表向きに開いていきと1枚だけ裏向きになっています。そのカードが最初に観客の言ったカードです。とてもシンプルなマジックなだけに驚きが大きいです。プロマジシャンでも愛用するほどの名作マジックです。 2.製作に使用する道具について 製作に必要な道具を紹介します。・トランプ・ラフスプレーorラフスティック・新聞紙 たったこの3個だけで製作することができます。まずトランプですが紙製のものを準備してください。マジシャンであればバイシクルやタリホーを持っていると思います。プラスチック製のものだとうまくラフ加工が乗らないので紙製のトランプを用意しましょう。ラフスプレーorラフスティックこれはマジックショップで手に入ります。特殊な道具なのでマジックショップ以外ではなかなか手に入らないです。下記サイトから購入できますのでチェックしてみてください。 3.インビジブルデックの作り方 ・ラフスティック裏面にラフスティックを軽くこすりつけます。手で触るとざらざらしていると思います。あまり強くこすったり何回も擦るとべたべたしてしまい、うまく機能しなくなります。 ・ラフスプレー新聞紙の上にトランプを裏向きに並べていきます。なるべく隙間がないようにびっちり並べると無駄なくスプレーすることができます。30cmくらい離したところからさっとスプレーしましょう。これもかけすぎてしまうとべたべたして使い物にならなくなってしまうので少しづつ様子をみながら行うようにしましょう。 4.メンテナンスについて何度も使用しているとラフ加工が落ちてきてしまいます。そうするとうまく演じることができなくなるので追加でラフ加工をするようにしましょう。ラフスティックの場合は加工が落ちてきたカードに軽くラフスティックをこすりつけます。そうするとすぐ元通りに加工が効きます。ラフスプレーの場合も同じようにスプレーを吹き付けると戻るのですが、少し効きが悪いような印象があります。何回かけてもラフ加工が効いていなければ新しいトランプで製作しなおすことをお勧めします。 5.まとめ いかがでしたか?仕事で使用するかたであれば自作するのがコスパ良いですね。仕掛けをしてある状態でも販売しているので作るのが大変な方はそちらを購入するのが良いと思います。
-
《国内最安値》バイシクルゴールドスタンダード オハイオ製バイシクル トランプ
こんにちは。 KD magic shopのKoudaiです。 本日はゴールドスタンダードについて紹介します。 当ショップではゴールドスタンダードを国内最安値で販売しています。ぜひ最後までご覧ください。 目次 ゴールドスタンダードとは オハイオ製(Ohio)トランプとKY製トランプの違いは? ゴールドスタンダードの使用感は?使いやすい? 現在は製造していない? まとめ 1.ゴールドスタンダードとは 全盲のマジシャン、リチャードターナーがエキスパートのためにプロデュースしたバイシクルです。2008年にOhio工場で生産されました。トランプのカッティングがとてもきれいで、カット方法はトラディショナルカット(裏面からのカット)を採用しています。紙はBeeシリーズで使用されている紙が採用されています。 クロージャ―シールのゴールドとトラディショナルと書いてある丸いゴールドシールが特徴ですね 2.オハイオ製(Ohio製)トランプとケンタッキー製(KY製)トランプの違いは? バイシクルを製造しているUSPCの工場が2010年前後にオハイオ工場からケンタッキー工場に移設されました。以前のオハイオ工場からケンタッキー工場に変わったことで製造ラインが一新され、使用しているインクやフィニッシュが変わりました。その影響で滑りが悪くなり、ファローも入りにくくなりました。 3.ゴールドスタンダードの使用感は?使いやすい? ゴールドスタンダード1か月練習で使用してみました。コストコバイシクルと比べるとコシがあり、長持ちする印象です。たくさん使っても1日置くとまた滑りが復活しています。ファローも一瞬でしっかりとかみ合ってくれます。👇 4.現在は製造していない? 現在は製造していません。2008年に50万個製造されました。その在庫がなくなってしまったら手に入れることができません。現在赤はどのマジックショップも在庫切れなので青の在庫もわずかだと思います。 5.まとめ 在庫がなくなる前に1度手にとっていただき、オハイオ製の良さを体験してほしいです。トランプを切ったりサインしてもらったりするのであればコストコトランプおすすめですが、そうでなければゴルスタス使ってみてください。長持ちするのでコスパ良いです。
《国内最安値》バイシクルゴールドスタンダード オハイオ製バイシクル トランプ
こんにちは。 KD magic shopのKoudaiです。 本日はゴールドスタンダードについて紹介します。 当ショップではゴールドスタンダードを国内最安値で販売しています。ぜひ最後までご覧ください。 目次 ゴールドスタンダードとは オハイオ製(Ohio)トランプとKY製トランプの違いは? ゴールドスタンダードの使用感は?使いやすい? 現在は製造していない? まとめ 1.ゴールドスタンダードとは 全盲のマジシャン、リチャードターナーがエキスパートのためにプロデュースしたバイシクルです。2008年にOhio工場で生産されました。トランプのカッティングがとてもきれいで、カット方法はトラディショナルカット(裏面からのカット)を採用しています。紙はBeeシリーズで使用されている紙が採用されています。 クロージャ―シールのゴールドとトラディショナルと書いてある丸いゴールドシールが特徴ですね 2.オハイオ製(Ohio製)トランプとケンタッキー製(KY製)トランプの違いは? バイシクルを製造しているUSPCの工場が2010年前後にオハイオ工場からケンタッキー工場に移設されました。以前のオハイオ工場からケンタッキー工場に変わったことで製造ラインが一新され、使用しているインクやフィニッシュが変わりました。その影響で滑りが悪くなり、ファローも入りにくくなりました。 3.ゴールドスタンダードの使用感は?使いやすい? ゴールドスタンダード1か月練習で使用してみました。コストコバイシクルと比べるとコシがあり、長持ちする印象です。たくさん使っても1日置くとまた滑りが復活しています。ファローも一瞬でしっかりとかみ合ってくれます。👇 4.現在は製造していない? 現在は製造していません。2008年に50万個製造されました。その在庫がなくなってしまったら手に入れることができません。現在赤はどのマジックショップも在庫切れなので青の在庫もわずかだと思います。 5.まとめ 在庫がなくなる前に1度手にとっていただき、オハイオ製の良さを体験してほしいです。トランプを切ったりサインしてもらったりするのであればコストコトランプおすすめですが、そうでなければゴルスタス使ってみてください。長持ちするのでコスパ良いです。